【希少】Anthurium Queen of Heart / アンスリウム クイーン オブ ハート⑭ / 観葉植物<育て方・花言葉>
¥6,800
国内ではほとんど流通していない、希少なアンスリウムのハイブリッド品種、"アンスリウム クイーン オブ ハーツ"です。その美しい王侯貴族のような外観からワロクアーナムとアンスリウムの女王の座を争っているといわれています..? ▼ アンスリウム クイーン オブ ハーツとは...? 英名:Anthurium Queen of Hearts 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 ハート型の花と光沢のある葉を持つ壮麗な植物です。葉が成熟すると深い緑色になりロマンチックな雰囲気を与えます。 ▼ 育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。※¥10,000以上のご注文で【全国送料無料】です ▼ 鉢・用土について アンスリウムの生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 *検索タグ クラリネルビウム、マグニフィカム、レガレ、クリスタリナム、ベイチー、アロカシア、フィロデンドロン、多肉植物、ビザールプランツ、塊根植物、熱帯植物
アロカシア バンビーノ ピンク/ Alocasia bambino Pink⑦│観葉植物
¥9,800
様々なレア品種が存在するアロカシアの中でも特に希少な斑入りの"アロカシア バンビーノ ピンク" 。 組織培養株のためピンク色の斑が出やすい個体です。 ▼アロカシア バンビーノ ピンクとは...? 英名:Alocasia bambino variegated 'Pink' 科目:サトイモ科 属名:クワズイモ属 原産:東南アジア 花言葉:「仲直り」「復縁」 細長い矢じり型の葉が特徴で、通常のAlocasia bambinoよりもシャープで洗練された形をしています。葉の表面には鮮やかな黄色の斑入り模様があり、緑色の地色とのコントラストが美しいです。成長しても高さ30~40cm程度に収まることが多く、スペースを取らないため棚やデスクにも置きやすいです。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【モスピート+パーライト】を用土としています。 ▼育て方について 斑入り品種特有の性質として、明るい間接光を好みます。ただし、直射日光に当たると葉が焼けることがあるため注意が必要です。湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。水やりは控えめにし、土が乾いてから与えるようにします。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。
アロカシア グリーンベルベット / Alocasia Green Velvet⑩ / 観葉植物
¥5,800
アロカシア グリーンベルベット(Alocasia 'Green Velvet')は、その名の通りベルベットのような質感の葉が特徴です。エレガントで高級感のある見た目から、室内インテリアプランツとしても人気があり、大きく育つと黄色の斑がより浮き立ち、高級感漂う見た目に育ちます。 ▼ アロカシア グリーンベルベットとは...? 英名:Alocasia 'Green Velvet' 科目:サトイモ科 属名:クワズイモ属 原産:東南アジア 花言葉:「仲直り」「復縁」 葉は濃い緑色で、ビロードのようなマットな質感があります。葉の大きさは環境により異なりますが、成熟すると30~50cm程度になることがあります。株元から伸びる茎は細長く、全体として優美な姿を形成します。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 斑入り品種特有の性質として、明るい間接光を好みます。ただし、直射日光に当たると葉が焼けることがあるため注意が必要です。湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。水やりは控えめにし、土が乾いてから与えるようにします。湿気が多いと根腐れを起こしやすいので、排水性の良い土を使うのがおすすめです。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 *検索タグ 剪定、水差し、サンセベリア、アンスリウム、フィロデンドロン
アンスリウム ワロクアーナム / Anthurium Warocqueanum⑲ / 観葉植物<育て方・花言葉>
¥5,800
今話題の熱帯植物、Anthurium warocqueanumです。細葉が特徴的なナロータイプとなります。 ▼アンスリウム ワロクアーナムとは...? 英名:Anthurium warocqueanum 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 アンスリウムの女王と呼ばれるこの植物はダラっと下に垂れる葉がいかにも熱帯植物らしく、思わず触りたくなるビロード調の葉っぱがたまらなく魅力的です。湿度管理が少し大変ですが、部屋の雰囲気をぐっと高めてくれますよ。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、アンスリウムの生育に適した【ココチップ・日向石】などを用土としています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。最近、Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D @tokyoplants_ ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 *検索タグ クラリネルビウム、マグニフィカム、レガレ、クリスタリナム、ベイチー、アロカシア、フィロデンドロン、多肉植物、ビザールプランツ、塊根植物、熱帯植物
アロカシア ピンク セレンディピティ⑤ / Alocasia Pink Serendipity / 観葉植物<育て方・花言葉>
¥15,000
人気のアロカシアの中でもトップクラスに希少な"アロカシア ピンク セレンディピティ"。大きく育つとピンク色の斑がより浮き立ち、高級感漂う見た目に育ちます。斑の色や濃さによっては倍以上の価格で取引される大変珍しい品種です。 ▼アロカシア ピンク セレンディピティとは...? 英名:Alocasia serendipity pink variegated 科目:サトイモ科 属名:クワズイモ属 原産:東南アジア 花言葉:「仲直り」「復縁」 大きくて光沢のあるハート型や矢じり型の葉を持ちます。葉の形が優雅で存在感があります。ピンク色の斑が特徴で、斑の入り方は個体差があり、葉ごとに異なる独特のパターンが楽しめます。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。最近、Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D @tokyoplants_ ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。
Monstera adansonii Mottled / モンステラ アダンソニー ミント⑰ / 観葉植物<育て方・花言葉>
¥12,000
SOLD OUT
葉全体にミント斑がまだらに広がっている希少なモンステラ アダンソニーです。 ▼モンステラ アダンソニーとは...? 英名:Monstera adansonii Mottled 科目:サトイモ科 属名:モンステラ属 原産:熱帯アメリカ 花言葉:「壮大な計画」「深い関係」「嬉しい便り」 極上のミント斑がまだらに広がっている子を数点仕入れました。つる性の植物で上に登っていく性質があるため、モスポールなど仕立ててあげると大きな新芽をすぐに展開してくれます。最近見かけるようになった斑入りのマドカズラとは別物で、国内ではほとんど流通していない希少品種です。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼用土について tokyoplantsのオンラインストアで販売している『I'm original SOIL』を基本用土としています。6種類の厳選素材を絶妙なバランスで配合した、地球にも根にも優しい天然有機物由来の培養土です。ココチップ、日向石、発酵樹皮、ミミズ堆肥 などをブレンドしており、アンスリウムやモンステラなどの熱帯植物を健康に大きく育てることができます。 ▼鉢について 成長した植物の"根"を観察できるプラスチックカップを使用しています。そのため発根状況が確認できた健康な株のみを出品しています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました。
Banana Musa 'Nono' / ムサ ノノ (ピンク斑入バナナ)②
¥12,000
Banana Musa 'Nono'(バナナ ムサ 'ノノ')は、珍しく美しい観賞用バナナの品種として知られています。最近国内でも出回るようになった斑入りバナナのムサ・アエアエよりも希少価値が高く、大きくなると濃いピンク色の斑が入ります。 ▼ バナナ ムサ 'ノノ'とは...? 英名:Banana Musa 'Nono' 科目:バショウ科 属名:バショウ属 原産:東南アジア(詳細は不明) 花言葉: 「個性」 - 一株一株で異なる斑入り模様が唯一無二の美しさを表現 「調和」 - 緑と白のバランスがとれた葉色から 「希望」 - 明るくエネルギッシュな姿が前向きな印象を与えることから 葉は鮮やかなグリーンに、クリームホワイトの不規則な斑が入り、まるでアート作品のよう。葉ごとに異なる模様を楽しめ、成長とともに変化する姿も魅力のひとつです。果実にも淡いストライプ状の斑が現れることがあり、観賞価値の高い存在です。 ▼ 発送について 植物にできるだけストレスをかけないよう、丁寧な梱包で東京都世田谷区から「ゆうパックまたはクロネコヤマト」にて発送いたします。最短で翌日お届けが可能で、配達日指定も承っております。冬季期間中は無料で防寒対策(アルミシート使用)を行います。 ▼ 育て方について バナナは基本的に日光を好む植物ですが、『Nono』は繊細な斑入り葉を持つため、直射日光が強すぎると葉焼けを起こすことがあります。明るい半日陰〜午前中の日差しが最適です。また熱帯性の植物のため、冬は15~18℃以上を保てる環境での管理が理想的です。気温が下がる地域では室内や温室での栽培がおすすめです。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。
Ludisia discolor var. nigrescens / ルディシア ディスカラー ニグレスセンス⑦ / 観葉植物
¥7,800
L. discolor var. nigrescensは、ラン科(Orchidaceae)に属する美しい希少種の蘭で、独特の黒紫色の葉とその質感から希少植物やジュエルオーキッドのコレクターにとって非常に魅力的な品種です。 ▼ルディシア ディスカラー ニグレスセンスとは...? 英名:Ludisia discolor var. nigrescens 科目:ラン科 属名:ルディシア属 原産:熱帯アジア(主にインドネシアやフィリピンなど) 花言葉:「優雅」「美しい淑女」 深い緑色または黒紫色で、ベルベットのような光沢を持つ葉が特徴です。「nigrescens」という名前は「黒っぽい」を意味し、その名前にふさわしい暗い色調をしています。葉の裏面は赤紫色のトーンを持つことが多く、表と裏でコントラストが美しいです。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 明るい間接光を好みますが、直射日光は葉焼けの原因となるため避けましょう。室内の窓際や人工照明(LED植物ライト)の使用がおすすめです。 温暖な環境を好み、最適な温度帯は"20~28℃"です。冬季でも15℃以上を維持する必要があります。高湿度(70~90%)を好みますが、葉に霧吹きをするときは風通しを良くして葉の表面を乾燥させるようにしましょう。土が完全に乾燥する前に水やりをするのが理想です。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。
アンスリウム ドラヤキ × シルバーブラッシュ / Anthurium Dorayaki × Anthurium Silver brush⑭/ 観葉植物<育て方・花言葉>
¥8,800
Anthurium Dorayaki × Anthurium Silver brush の希少なハイブリッドです。ドラヤキのぷっくりした可愛い葉の形を引き継ぎながら、シルバーブラッシュの銀色に輝くラメが入った葉脈が大変美しい品種です。 ▼アンスリウム(ハイブリッド)とは...? 英名:Anthurium 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 鮮やかな花と独特な葉を持つ観葉植物として人気のアンスリウム。数多くの品種があり美しい葉と花を展開させることから高級観葉植物として注目を集めています。その人気から異なる品種や種を掛け合わせて新しい特徴を持つ植物(ハイブリッド種)を生み出す品種改良が盛んに行われています。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。※¥10,000以上のご注文で【全国送料無料】です ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、アンスリウムの生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました。 *検索タグ ワロクアーナム、クラリネルビウム、マグニフィカム、レガレ、クリスタリナム、ベイチー、アロカシア、フィロデンドロン、多肉植物、ビザールプランツ、塊根植物、熱帯植物
【希少】Anthurium Queen of Heart / アンスリウム クイーン オブ ハート⑬ / 観葉植物<育て方・花言葉>
¥6,800
SOLD OUT
国内ではほとんど流通していない、希少なアンスリウムのハイブリッド品種、"アンスリウム クイーン オブ ハーツ"です。その美しい王侯貴族のような外観からワロクアーナムとアンスリウムの女王の座を争っているといわれています..? ▼ アンスリウム クイーン オブ ハーツとは...? 英名:Anthurium Queen of Hearts 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 ハート型の花と光沢のある葉を持つ壮麗な植物です。葉が成熟すると深い緑色になりロマンチックな雰囲気を与えます。 ▼ 育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。※¥10,000以上のご注文で【全国送料無料】です ▼ 鉢・用土について アンスリウムの生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 *検索タグ クラリネルビウム、マグニフィカム、レガレ、クリスタリナム、ベイチー、アロカシア、フィロデンドロン、多肉植物、ビザールプランツ、塊根植物、熱帯植物
Stephania kaweesakii / ステファニア カウィーサキー㉕/ 観葉植物
¥5,000
近頃人気を集めているステファニアの珍種「ノヴァ (カウィーサキー)」。新しく発見された品種のためまだまだ日本では流通量が少なく原産国のタイから直接仕入れをしております。 エレクタやスベローサなど他のステファニアよりも葉脈の筋感がクッキリ出やすく、それぞれが異なった愛らしい特徴的なフォルムをしているため複数個体集めて並べてみるととても楽しいですよ。 他にもステファニア・カウィーサキーを多数出品していますのでこの機会にぜひご覧ください。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼ 用土について 腐葉土・硬質鹿沼土など有機質の土をベースにしています。 ▼ 育て方について 暖かく風通しの良い環境を好みます。水やりは他の塊根植物と同様に土の表面が乾いたらたっぷりとあげてください。冬は落葉しますが、また春になると新しい葉が展開するため毎年違った表情を楽しめます。(20℃を下回らなければ1年を通して新芽を展開してくれますよ) ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。最近、Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 *発見タグ 多肉植物、塊根植物、ビザールプランツ、亀甲竜、アガベ、アロエ、stephania erecta、stephania suberosa、キッコウリュウ、盆栽
アロカシア バンビーノ ピンク/ Alocasia bambino Pink⑥│観葉植物
¥9,800
SOLD OUT
様々なレア品種が存在するアロカシアの中でも特に希少な斑入りの"アロカシア バンビーノ ピンク" です。 組織培養株のため大きく育つとピンク色の斑が強くなり、高級感漂う見た目に育ちます。 ▼アロカシア バンビーノ ピンクとは...? 英名:Alocasia bambino variegated 'Pink' 科目:サトイモ科 属名:クワズイモ属 原産:東南アジア 花言葉:「仲直り」「復縁」 細長い矢じり型の葉が特徴で、通常のAlocasia bambinoよりもシャープで洗練された形をしています。葉の表面には鮮やかな黄色の斑入り模様があり、緑色の地色とのコントラストが美しいです。成長しても高さ30~40cm程度に収まることが多く、スペースを取らないため棚やデスクにも置きやすいです。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【モスピート+パーライト】を用土としています。 ▼育て方について 斑入り品種特有の性質として、明るい間接光を好みます。ただし、直射日光に当たると葉が焼けることがあるため注意が必要です。湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。水やりは控えめにし、土が乾いてから与えるようにします。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。
【希少】Anthurium Ace of Spades / アンスリウム エース オブ スペード⑥│観葉植物
¥12,000
その美しさから様々な交配品種の生みの親とされてきた"Anthurium Ace of Spades"です。他品種とのハイブリッドではないオリジナル種はその希少さから高額で取引されています。 ▼ アンスリウム エース オブ スペードとは...? 英名:Anthurium Ace of Spades 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 「エースオブスペード」という名前の由来通り、葉がスペードの形に似ています。葉は濃い緑から黒に近い深い色合いを持ち、ベルベットのような質感があります。光を当てると、葉脈が美しく浮き出るのも特徴です。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパックorクロネコヤマト」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼ 育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ 鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、アンスリウムの生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。 Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 品種名...アンスリウム
Alocasia dragon scale / アロカシア ドラゴンスケール⑤
¥24,800
ドラゴンの鱗のような質感の葉が特徴的な、アロカシア ドラゴンスケールの斑入りです。アロカシアの中でも希少で人気の高い品種です。 ▼ アロカシア ドラゴンスケールとは...? 英名:Alocasia dragon scale yellow varigated 科目:サトイモ科 属名:クワズイモ属 原産:東南アジア 花言葉:「仲直り」「復縁」 肉厚で立体感のある緑色の葉に白やクリーム色、時には黄色の模様が入った美しい見た目が特徴的です。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 斑入り品種特有の性質として、明るい間接光を好みます。ただし、直射日光に当たると葉が焼けることがあるため注意が必要です。湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。水やりは控えめにし、土が乾いてから与えるようにします。過湿を嫌うため、土が乾いてから水を与える「乾湿メリハリ」の管理が必要です。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。
【希少】A.Zara Michelle × A.dressleri RG / アンスリウム・ザラ ミシェル×ドレスレリ レッド グリーン
¥15,000
A.Zara Michelle(アンスリウム・ザラ ミシェル) と A.dressleri RG(アンスリウム・ドレスレリ レッド グリーン)のハイブリッドです。新葉は赤みを帯びて展開し、成長とともに深緑へ変化します。Zara Michelle由来の白い葉脈が強調される個体が多いです。、RGがdressleriの赤い新葉タイプを指しているので、新葉の赤味が強く出る可能性が高く大変美しいです。 英名:A.Zara Michelle × A.dressleri RG 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 ▼用土について tokyoplantsのオンラインストアで販売している『I'm original SOIL』を基本用土としています。6種類の厳選素材を絶妙なバランスで配合した、地球にも根にも優しい天然有機物由来の培養土です。ココチップ、日向石、発酵樹皮、ミミズ堆肥 などをブレンドしており、アンスリウムやモンステラなどの熱帯植物を健康に大きく育てることができます。 ▼鉢について 成長した植物の"根"を観察できるプラスチックカップを使用しています。そのため発根状況が確認できた健康な株のみを出品しています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D
Banana Musa Ae Ae⑤ / ムサ アエアエ (斑入バナナ)│観葉植物
¥9,800
SOLD OUT
Banana Musa 'Ae Ae'(バナナ ムサ 'アエアエ')は、珍しく美しい観賞用バナナの品種として知られています。この品種は特に葉と果実の独特な斑入り模様で近年人気が高まっています。 ▼ バナナ ムサ 'エエ'とは...? 英名:Banana Musa 'Ae Ae' 科目:バショウ科 属名:バショウ科 原産:ハワイ *諸説あり 花言葉: 「神聖」 - バナナが神聖な植物とされる地域が多いことに由来 「風格」 - 大きく広がる葉や堂々とした姿が印象的であることから 「豊かさ」 - バナナの果実が豊富に実ることから象徴されています 葉には緑と白の美しい斑入り模様がランダムで入り、葉ごとに異なるデザインを楽しめます。成熟すると果実にも緑と白のストライプ模様が入り、観賞用としても魅力的です。(昔はハワイ王族の嗜好品として育てられていたという説があります) ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパックorクロネコヤマト」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼ 育て方について 基本的にバナナは屋外で育てられる品種のため強い日光を好みますが、斑入り品種のため、直射日光が強すぎる場合は葉が焼ける可能性があります。また熱帯植物のため、冬場でも15~18℃以上の環境が必要です。
Monstera adansonii Mottled / モンステラ アダンソニー ミント⑯ / 観葉植物<育て方・花言葉>
¥12,000
SOLD OUT
葉全体にミント斑がまだらに広がっている希少なモンステラ アダンソニーです。 ▼モンステラ アダンソニーとは...? 英名:Monstera adansonii Mottled 科目:サトイモ科 属名:モンステラ属 原産:熱帯アメリカ 花言葉:「壮大な計画」「深い関係」「嬉しい便り」 極上のミント斑がまだらに広がっている子を数点仕入れました。つる性の植物で上に登っていく性質があるため、モスポールなど仕立ててあげると大きな新芽をすぐに展開してくれます。最近見かけるようになった斑入りのマドカズラとは別物で、国内ではほとんど流通していない希少品種です。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼用土について tokyoplantsのオンラインストアで販売している『I'm original SOIL』を基本用土としています。6種類の厳選素材を絶妙なバランスで配合した、地球にも根にも優しい天然有機物由来の培養土です。ココチップ、日向石、発酵樹皮、ミミズ堆肥 などをブレンドしており、アンスリウムやモンステラなどの熱帯植物を健康に大きく育てることができます。 ▼鉢について 成長した植物の"根"を観察できるプラスチックカップを使用しています。そのため発根状況が確認できた健康な株のみを出品しています。▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました。
アンスリウム ドラヤキ × シルバーブラッシュ / Anthurium Dorayaki × Anthurium Silver brush⑬/ 観葉植物<育て方・花言葉>
¥8,800
SOLD OUT
Anthurium Dorayaki × Anthurium Silver brush の希少なハイブリッドです。ドラヤキのぷっくりした可愛い葉の形を引き継ぎながら、シルバーブラッシュの銀色に輝くラメが入った葉脈が大変美しい品種です。 ▼アンスリウム(ハイブリッド)とは...? 英名:Anthurium 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 鮮やかな花と独特な葉を持つ観葉植物として人気のアンスリウム。数多くの品種があり美しい葉と花を展開させることから高級観葉植物として注目を集めています。その人気から異なる品種や種を掛け合わせて新しい特徴を持つ植物(ハイブリッド種)を生み出す品種改良が盛んに行われています。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。※¥10,000以上のご注文で【全国送料無料】です ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、アンスリウムの生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました。 *検索タグ ワロクアーナム、クラリネルビウム、マグニフィカム、レガレ、クリスタリナム、ベイチー、アロカシア、フィロデンドロン、多肉植物、ビザールプランツ、塊根植物、熱帯植物
【実生】Anthurium Carlablackiae / アンスリウム カーラブラッキー⑧│観葉植物
¥18,000
深みのある光沢を持ったハート型の葉にシャープな葉脈が入った姿が美しい、アンスリウム カーラブラッキアエの実生株です。いま世界中で最も注目を集めているアンスリウムの原種といっても過言ではない希少な種です。 ▼アンスリウム カーラブラッキアエとは...? 英名:Anthurium carlablackiae 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:パナマ・コロンビア 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 シルバーやライトグリーンの葉脈がダークグリーンの葉の上に浮かび上がり、まるで芸術作品のような美しさを持ちます。またアンスリウムの中でも大きく育つことが特徴です。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパックもしくはクロネコヤマト」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、アンスリウムの生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。アンスリウムの中では比較的丈夫で、適切な湿度と明るい間接光があれば育てやすいとされています。湿度が高い環境を好みますが、耐陰性もあり、屋内での管理にも適しています。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D
【実生】モンステラ オブリクア ペルー / Monstera Obliqua Peru⑮ / 観葉植物
¥5,800
大きく開いた葉っぱの穴が神秘的で美しい"Monstera obliqua Peru"です。成長と共に穴が大きく広がっていくため育てていて楽しい品種です。他の株よりもサイズ・発根状況などが良い株です。 ▼モンステラ・オブリクア・ペルーとは...? 英名:Monstera obliqua Peru 科目:サトイモ科 属名:モンステラ属 原産:熱帯アメリカ 花言葉:「壮大な計画」「深い関係」「嬉しい便り」 珍奇植物ブームの火付け役となったモンステラ・オブリクア・ペルー。 不規則にあいた穴が神秘的で美しく何か新しい生物を育てているような感覚になります。こんなにカサカサした見た目なのに、実はジメジメした空気が大好きで、高い湿度を保ってあげると、葉の穴がどんどん大きくなっていきます。ブーム時よりはだいぶ価格が落ち着いて、手に入りやすくなっていますよ。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。※¥10,000以上のご注文で【全国送料無料】です ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【ココチップ+ひゅうが石+硬質鹿沼土+くん炭】を用土としています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。 最近、Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D @tokyoplants_ ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 *検索タグ タイコンステレーション、斑入り、剪定、水差し、サンセベリア、ポトス、アンスリウム、フィロデンドロン、多肉植物、ビザールプランツ、塊根植物、熱帯植物
Hoya pubicaly x Pink Silver Ghost③ / ホヤ プビカリクス×ピンク シルバーゴースト
¥9,800
ホヤ プビカリクスとピンク シルバーゴーストの希少なホヤのハイブリッドです。 ▼ ホヤ(ハイブリッド)とは...? 英名:Hoya pubicaly x Pink Silver Ghost 科目:キョウチクトウ科 属名:ホヤ属 花言葉:「純粋な心」「永遠の絆」 銀白色の葉と緑色の葉脈が特徴的な、美しいバリエガータ品種です。銀色の斑点(「ピンクシルバー」の名の由来)が特徴的で、光を反射するような輝きがあります。新葉は特にピンクがかった色合いを帯びることがあり、美しい彩りを見せます。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパックorクロネコヤマト」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼ 育て方について 耐陰性:明るい間接光を好む一方で、直射日光を避ければ室内でも十分育てられます 乾燥への耐性:ホヤは多肉植物に近い性質を持つため、水をためる能力があり、乾燥した環境にも強いです ▼ 鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、ホヤの生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。最近、Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。
観葉植物の土『 I'm original SOIL / 2ℓ 』| 6種類の厳選素材 | アンスリウム・モンステラ・フィロデンドロン専用
¥1,200
観葉植物を大切に育てたいという想いから生まれたオリジナルブレンドの土。 ~特別な植物には、特別な土を~ 『 I'm original SOIL 』 6種類の厳選素材を絶妙なバランスで配合した、地球にも根にもやさしい天然有機物由来の培養土です。アンスリウム、モンステラ、フィロデンドロンなど全てのサトイモ科の熱帯植物にとって最適な土壌となるように実験を重ねました。 【市販の土との違いは?】 ✖ 一般的な観葉植物用の土 は粒が細かく、 すぐに固まってしまう → 根が呼吸できない。 〇 I'm original SOIL は、粗めの粒が空気の通り道をつくり、根がのびのび成長する! 日本国内に流通している多くの観葉植物用の土は、主にピートモスと少量のパーライトでできています。これは水分を多く保持するため水やりの頻度が少なくて済むというメリットがありますが、植物の根に空気が十分に届かず植物が窒息してしまうため、一部の繊細な植物にとっては適した土とは言えません。 【 "I'm original SOIL" のすごいところ!】 ・6種類の天然素材を厳選ブレンド ココチップ、日向石、発酵樹皮、ミミズ堆肥など、植物の生育に最適なバランスで配合。 ・根が呼吸でき、のびのび成長する! 一般的な土より粒が大きめで、空気の通り道を確保。根腐れしにくく、健康な成長をサポート。 ・水・栄養・空気の理想的な供給バランス 水はけと保水力を両立し、根が窒息せず、必要な栄養をしっかり吸収。 ・希少な熱帯植物に最適 アンスリウム、モンステラ、フィロデンドロンなど、サトイモ科植物にぴったりの環境を実現。 ・環境にもやさしい天然有機物由来の培養土 化学肥料や農薬不使用。天然有機物由来の成分のみを使用し、地球にも植物にもやさしい。 【 6種類の厳選素材 が整える理想の土壌環境】 ・天然ヤシの繊維 (30%) ヤシの実のスポンジ状繊維を特殊加工によりチップ状にした天然素材。水はけと通気性を向上させ、根腐れを防ぎます。 ・日向石 / ひゅうが石 (20%) 宮崎県で採れる多孔質で水はけが良く適度な保水力も備えた軽石。粒の大きさは1.5~2cm前後で、根の酸素供給をサポート。 ・蘭の発酵樹皮 (20%) 蘭の樹皮を主原料とし、数年間堆積し発酵させた特殊バーク。腐植を多く含み、根にやさしいクッション効果。水分を保持しながら通気性もキープ。 ・ミミズ堆肥 (10%) 有機質100%の肥料を含む天然の土壌改良剤。微生物が土壌を中和し土をふんわりと保つため、保水性・通水性・通気性に優れています。また植物に吸収されやすい形の"カルシウム・マグネシウム・カリ・リン酸"を豊富に含みます。 ・ピートモス (10%) 寒冷地の湿地帯に繁っていた水苔が、長年にわたって堆積・分解した植物由来の有機土。水分をしっかり保持し乾燥を防ぎながら、6.5~7.0の弱酸性のため土の酸度を調整する役割も。 ・パーライト (10%) 真珠岩を高温で発泡させた、多孔質の土壌改良材。非常に軽いため、土壌の水はけや排水性が大幅にアップし、多孔質のため、通気性が改善され微生物が活性化します。 ジップ付きのパッケージのため、使いたい時に使いたい分だけ使えて便利!小~中粒のため、これ一つで全てのサイズの観葉植物の植え替えに使える! 価格:1,200円(税込)/ 2L
アロカシア バンビーノ イエロー / Alocasia bambino variegated 'Yellow'⑫ / 観葉植物
¥8,800
SOLD OUT
様々なレア品種が存在するアロカシアの中でも特に希少な斑入りの"アロカシア バンビーノ イエロー" です。 大きく育つと黄色の斑がより浮き立ち、高級感漂う見た目に育ちます。 ▼アロカシア バンビーノ イエローとは...? 英名:Alocasia bambino variegated 'Yellow' 科目:サトイモ科 属名:クワズイモ属 原産:東南アジア 花言葉:「仲直り」「復縁」 細長い矢じり型の葉が特徴で、通常のAlocasia bambinoよりもシャープで洗練された形をしています。葉の表面には鮮やかな黄色の斑入り模様があり、緑色の地色とのコントラストが美しいです。成長しても高さ30~40cm程度に収まることが多く、スペースを取らないため棚やデスクにも置きやすいです。 ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパック」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。 ▼鉢・用土について 鉢は成長した植物の根を観察できるプラスチック鉢となり、生育に適した【水苔】を用土としています。 ▼育て方について 斑入り品種特有の性質として、明るい間接光を好みます。ただし、直射日光に当たると葉が焼けることがあるため注意が必要です。 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 水やりは控えめにし、土が乾いてから与えるようにします。湿気が多いと根腐れを起こしやすいので、排水性の良い土を使うのがおすすめです。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。 Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 安心のアフターフォローについて 水やりの頻度、日当たり、温度/湿度管理、植え替えなど、ご購入した植物の育て方について可能な範囲でフォローをさせていただきます。お気軽にInstagramにてご質問ください。 *検索タグ 剪定、水差し、サンセベリア、ポトス、アンスリウム、フィロデンドロン、多肉植物
Carlablackiae×AOS /カーラブラッキー×エース オブ スペード②
¥18,000
最も注目を集めるアンスリウム希少種同士の実生ハイブリッドとなります。Ace of Spades の特徴であるダークグリーン〜ブラックのベルベット葉に、Carlablackiae のやや光沢感のある質感が加わります。 ▼ アンスリウム カーラブラッキー × エース オブ スペードのハイブリッドとは...? 英名:Anthurium Carlablackiae × Anthurium Ace of Spade 科目:サトイモ科 属名:アンスリウム属 原産:アメリカ 花言葉:「恋に悶える心」「煩悩」 丸みを帯びたハート形の Ace of Spades に対し、Carlablackiae はやや細長い葉。ハイブリッドではその中間的な形になることが多いです。葉脈は成長するにつれてどちらの親にも共通する美しい葉脈が際立つ傾向があります。 ▼用土について tokyoplantsのオンラインストアで販売している『I'm original SOIL』を基本用土としています。6種類の厳選素材を絶妙なバランスで配合した、地球にも根にも優しい天然有機物由来の培養土です。ココチップ、日向石、発酵樹皮、ミミズ堆肥 などをブレンドしており、アンスリウムやモンステラなどの熱帯植物を健康に大きく育てることができます。 ▼鉢について 成長した植物の"根"を観察できるプラスチックカップを使用しています。そのため発根状況が確認できた健康な株のみを出品しています。 ▼育て方について 湿度は70%くらいが理想です。水はけの良い用土のため、5日に1回くらいの頻度でたっぷり水やりをしてあげてください。 ▼ tokyoplants / 販売店舗について 『あの憧れの植物を手の届きやすい価格で。』 世田谷区のマンションで育てている希少な観葉植物の販売をしています。Instagramにてレアな植物の紹介や入荷情報の発信を始めました:D ▼ 発送について ご注文の植物によって最も負担のかからない梱包をし、東京都世田谷区から「ゆうパックもしくはクロネコヤマト」にて発送をいたします。最短で翌日に届き、配達日指定も可能です。また冬季期間限定でアルミシートを用いた防寒対策を無料にて施します。